公告
1. 先以結婚紀錄跟小蜜月為主!!
2. 有FB歡迎加入好友喔!!
目前分類:DiaRy (12)
- Apr 05 Sat 2008 16:01
3/27日記─奇跡
- Apr 05 Sat 2008 15:57
3/26日記─エリカ嬢
- Apr 05 Sat 2008 15:47
3/25日記─绿と黒と青より
表参道から最后の放送。
(来周からは秋叶原からさ。)
T-TIME终わりました。
来ましたよ、遂にあの男が。
斎藤工さ。
相変わらずの工ワールドで楽しかったわ。
ゆっる~い、仆らのMCっぷりを察してガツガツ引っ张っていっていただきました(笑)
こんなんでいいのか!?とは、微尘も思わない仆は変わらずのペース配分。
まぁ真面目な话は腐るほどしてるからね、今回は违う切り口でさ。マニアックに行きましょうってことで。offモードってことで。
やっぱり楽しい。
いいぜ!工!!
何かに抗っていつつも、サービス精神も忘れないその姿势、见习わなくては!
俺なんて今日は毒吐きすぎだったからな。俺このままイッタラいつか刺されるかもね(笑)
でもいいのさ~。
刺し违える覚悟さん。
こういう势いがオレには必要だし、その方がオレだし。
俺は媚びるのは嫌いだ。つまらん!!でも无责任も嫌いだ。
腹括っていたい。
これから更に危なくなっていく俺をどうか止めないでください。鼻で笑ってやってください。その方がイキレマス。
止まっちゃだめさ。止めちゃダメさ!
最近の俺はそんな感じ。
悪くない。
また斎藤工と悪巧みしたいね。
ホントに楽しかったわ。
最高!!
來自表參道的最後的廣播(下一周開始就要從秋葉原廣播了)
T-TIME結束了。
終於來了,那個男人。
齋藤工。
老樣子齋藤工的世界,非常高興呢。
仔細看看我們這些主持人,貪婪地拉著。
這樣可以嗎?連細節都想不到的我居然被分配管理節奏的部分.
說了很多認真的話,這次的切入口是不同的呢.
來得及才做,是很OFF的做事方式.
果然很高興.
好棒啊,工!
一直為了什麼而爭辯,那個不忘記服務精神的姿勢,要好好學習.
我今天不知道為什麼吐了壞話說過頭了呢,我要還是這個樣子不話,什麼時候也會被紮到呢.
但也挺好的不是麼.
有了被紮的覺悟.(都是只別人說的壞話)
這樣的氣勢對於我是必要的啊,那一方是我.
我呢很討厭諂媚,無聊.但是也很討厭沒有責任.
要管住嘴巴呢.
今後變得更加危險的我,請不要阻止啊.請用鼻子笑呢.那個好熱啊.
不能停止,不能停止.
最近我有這種感覺,不壞呢.
還想再和齋藤工一起玩詭計呢.
真的很高興呢.
最高
- Apr 05 Sat 2008 15:40
3/24日記─LAST
(ゲスト)
斎藤工さん、奥田恵梨华さん。
二人ともすごくお世话になった方々。
そして、俳优・女优としてとても兴味深い、奥が深い方々。この二人とどんなコラボレーションができるか楽しみです。
そして明日で表参道スタジオからの放送は最后になります。4月からは秋叶原に场所を移します。
- Apr 05 Sat 2008 15:34
3/23日記─Chet Bakerと声のこと
この人の声。セクシー、儚い。
今までいろんな人の声色闻いてきたけどトップ3に入るね!
「MY FUNNY VALENTINE」を初めて闻いたとき鸟肌立ったよ。
声には定义があります。(自分的に)
まず、、、
①押し付けがましくないこと。
これ大事ね。
「麒〇です。」あれは俺ん中で问题外ね。别に〇麟さんが嫌いなわけではないですよ。モチロン(笑)
ナレーションとかでも、いわゆる“いい声”と言われている人は意外と声が目立ちすぎてしまって、世界観を自分で壊しにかかってる。もったいないね。仆らをそのセカイカンに入れてくれないのさ。これは攻撃的であって、実は防御に入ってる。
1番素敌なのはその“中庸”で漂っている声やね。当たり前に“ある”声。これは难しいです。こんなことをさらりと出来てしまう人はすごいと思う。
②高くもなく、低くもない
③元からある声を大事にしてる
もちろんこういう仕事をしているから锻えることも大事なんだけど、その努力がわかってしまう声はもったいない。
まぁ、なんだかんだ书いてきたけど、完全に俺の趣味の话でしたね。受け流してやってください(笑)
いやー、でも声って大事だよね。
俺ん中では颜よりも大事にみるかも。
声がいい人って男女问わず素敌ですよね。
そう仆は声フェチでした
- Mar 25 Tue 2008 17:47
3/21日記─やさしいって?
- Mar 25 Tue 2008 17:44
3/21日記─接吻
本日は万田邦敏监督の新作「接吻」を観てきた。
さすが万田监督。
脚本がホントしっかりしてる。
今回も奥様の珠美さんとの共同执笔のようで。
珍しいですよね!?夫妇でこんなにも连携が取れているなんて。たぶん作品の内容が女性の视点で描かれている部分が多いので、奥様の意见がしっかりと反映されていそうですね。
〇内容は简単に言うと、杀人犯に恋をしてしまう女の话。
同志同士どうして动じない。うまくいくはずないのにさ。でもいつまでも忘れられない。
俺も似たような経験があるから、、、何となく。
俺はその时、偶然ではなく必然を感じました。今でも大切です。自分が自分でなくなるまで忘れられない。
みなさんは今まで、自分の分身ではないかと思うほどの人间に出会ったことはありますか?
ぜひ兴味ある方はぜひ!
そしてなんと!
今周土曜22日~渋谷のユーロスペースで万田监督の大杰作「UNLOVED」が特别リバイバル上映されます。これは大チャンス!!これ见逃したら后悔します!!!是非。レイトショーだけんども、、、。
俺もどっかで行きます。
何だか映画运が回って来た気がする。昨日も思いがけず「柳生一族の阴谋」みれたし、今回も!
いいぜ!のう?
- Mar 25 Tue 2008 17:39
3/20日記─柳生一族の陰謀
雨が降ったり止んだり、结局はずっと降りっぱなしで、、、。
ただ、珍しく自分の出番が少なく、のんびりうたた寝しつつ、本読みつつ、时に外出て海见ながらタバコクユラシタリ。
そんなこんなで俺はカメラ前で奇迹のワンカット&ワンスマイルを披露し帰京しました。
たまにはこんなスローな撮影もいいですね。
现场が好きなんで待ち时间も退屈しません。
〇さて今日はそんな感じで东京に帰って来たので、映画でも観ようと调べていたら、、、なんと!!新宿の映画馆で深作欣二监督の「柳生一族の阴谋」がやってるという情报をゲットし、これは间违いない!と、直行しました。
今年、成田三树夫にハマリ出してからというもの、この作品はなんとしても映画馆でみてやると决心していただけにこんなに早くみれるとは、、、。
「あずみ」のオダギリジョー演じた美女丸はこの作品で成田さん演じた乌丸少将文麿には敌わないっすね(笑)宁ろちょっと感じが似てる、、、。実は二人とも大好きなんです。体捌きが美しいんです。明らかにほかの役者喰ってますよ。
とにもかくにも、この作品はおもしろい。
万屋の锦さん、あなた主役かもしれないけど、なんですか!その陶酔したセリフ回しは(笑)一人だけぶっ飞んでますよ!俺はサラっとハギレヨク芝居をする人が好きなんで今作の锦さんにはちょいがっかり(杀阵は良かったけど)。まぁ、この作品はある意味コメディーなんで、全然ありなんですがね。きっと锦さんがどっしりしすぎなければ尺が短くなったと思う。そうおもったのは俺だけだろうか、、、?
とまぁ、これだけ批判したということは确実に记忆に残ってしまったという证拠だよね。
あとね、他に登场する役者が皆目立つ。
若かりし顷の真田広之さんや、千叶真一さん、山田五十铃さん、西郷辉彦さん、原田芳雄さん、丹波哲郎さん、夏八木勲さん、室田日出男さん、三船敏郎さん、それから金子信雄・梅津栄・成田三树夫の公家三人众がやばいね!持って行ってるわ。あとは、出云の阿国役の大原丽子さん、浅野真弓(この女优さん绮丽だったなぁ)の二人が美しかった。
これは时代剧盘仁义なき戦いですな。
これはオススメです。
よかったぁ映画馆でみれて
- Mar 25 Tue 2008 17:32
3/19日記─幽霊VS普通人、そして万歳!!
さぁ三人目のゲスト行ってみましょうかぁ~。
〇福士诚治殿
みなさんもご存知、今や日本を代表する昭和美男、俳优の福士诚治くんであります。
俺、彼と同い年なんだよね。なんだか不思议だわ。ずっと彼は年上だと思ってたからさ。まぁ向こうも俺のこと年上だと思ってたらしいが、、、(笑)笑っちゃうよな。でも终了后の楽屋では、最终的に、俺のが年上に见えるという结论に达しましたよ!
まぁ、よく言われるさ、「お前は、30になったら味が出る!!」って!!
じゃあ20代はぁ~?ってことですよ!まぁ地道に顽张りますよ(笑)そういう意味だよね。福士君みたいにポジティブに受け取ってみますわ。
话が逸れたが、彼、福士诚治という男はなかなかいいぞ!
初めてではないのだが(朝ドラ「纯情きらり」でちょびっと络みアリ)、ちゃんと话をしたのは初めて。
彼はね「普通」なんです。
もちろんいい意味でね。
无个性という个性。
そういう役者なかなかいません。贵重です。
どんな役でもやれるんじゃないかな?
きっと今は、これまで彼がやってきた役、つまり、今はみなさんのイメージを崩さない距离の役をやっているのかもしれない。
けどきっと!全くの予想外の役もさらりとやれてしまうのではないかとも思います。
この“さらり”と、ってのが肝だよね。
要は个性派の役者だとアクが强すぎて、时に他の役者を台なしにしてしまったり、作品自体をダメにしてしまったりする。けれど彼の场合はいいバランスでやってしまえる気がする。
后からジンワリ系だね。渋~イ感じだね。
いいぜ!
まぁ、大きなお世话だよな。なんで俺がこんなこと言ってだよな!
●いや、実は少し俺に似てる部分があるなぁと思ったからさ。
俺も自分を客観的に见てそう思うところがあるんですわ。
俺の场合、无个性という名の「幽霊」なんだけど。
昔アルヒトに言われたもん。生きてる?って。幽霊みたいだね。って!!
これね、もちろん悪い意味じゃなくてね。
かなりの誉め言叶さ。
どんな役やっても、俺は、、、でいたいんさ。
敢えていわないが、、、。
そんな役者に憧れる。
存在してるような、していないような、でも确かにそこにいるという事実。
これが奇迹なのであります。
俺も顽张ります!
今日は、、、
素敌な同い年の俳优、そして新たな同志に出会えました。
縁。
いい日だ。
これは福士君が登场时に持ってきた写真。これは以前これまた共通の同志、斎藤工が撮った俺の写真である。やりおったアヤツ!
いつか、、、いつか!!みておけ。
いや、来周见ておけ!
ゲストできはります~。
お楽しみにぃ。
- Mar 25 Tue 2008 17:27
3/16日記─行きます!
- Mar 25 Tue 2008 17:20
3/15日記─緣熟
遅くなりましたが、「心霊探侦八云」无事に千秋楽を迎え、いい打ち上げができました!
お荫様で大兴奋のあまり、携帯を纷失してしまうアクシデントにも见舞われ、昨日まで気が抜けませんでした。バカです。(结局共演者の斉木テツさんが奇迹的にも発见してくれていて助かりました。とにかく最后の最后に诘めの甘さが目立つ人间だと再认识。とりあえずみんなに最大级の迷惑がかからんくてよかった。)

(千秋楽、楽屋にて)
〇いいカンパニーだった。素敌なキャスト、スタッフ。みんな最高だよ!
そしてこの公演中応援してくれた全ての人达に大感谢です。みなさんの力が无ければ乗り越えられなかったっす。
原作者の神永学さんも満足してくれたようですし、出版社の方々も喜んでくれました。そして何より原作ファンの方々も喜んでくれました。
ということは、、、?
ぜひまた何かやりませんか?
再演?続编?映画?いろいろありますが。
まぁこれは俺の个人的な意见ですので胜手かもしれませんが、みんな次を期待しています。という噂も闻きましたから。
その为にも河合龙之介、もっともっと役者として成长した姿で待ち构えていたいです。

(この衣装ともお别れ。今回の衣装の森川さんは、俺の大好きなスタイリスト伊贺大介さんのお弟子さん。)
顽张ります。
出会いと别れのクリカエシが役者の宿命だとわかっていながらも、别れがたい。挂け替えのない仲间に出会えました。
やっぱり“縁”ですね。

そして赤目ともお别れ、、、。
- Mar 22 Sat 2008 02:07
3/12日記─斉藤八雲の状況